エコツアー

海士町ジオパークトレッキング

開催日通年

明屋海岸神話を解き明かす!

〇海士町の代表的ジオサイトである2カ所、金光寺山から明屋海岸をトレッキングで巡るエコツアー。途中、隠岐牛のふるさとの牧場にも立ち寄ります。

〇金光寺山では、水平線と里を見おろす四季折々の景観を楽しみながら、島の成り立ちや、隠岐独自の植生、文化、歴史について解説します。桜と紅葉の名所でもあります。

〇山を下って隠岐牛生産の牧場に隣接した道を巡りながら、隠岐を代表する伝統文化である牧畑の跡地を眺めます。この道は大陸とつながっていた時代の生き残りである海士町天然記念物タケシマシシウドが自生する道(国内唯一の自生地)でもあります。

〇終着地点の明屋海岸は、海士で最後に噴火した海岸。火山噴火の跡が分かる巨大な赤い絶壁と青い海のコントラストが美しい景観です。

〇火山噴火による海士の成り立ちや、特徴的な海岸植物を観察し、隠岐の環境や文化を知り、隠岐ジオパークの魅力をじっくりたっぷり堪能するツアーです。

     

 

     

 

     

 

     

コース名 海士町ジオパークトレッキング
行程 金光寺山ー潮風ファームー明屋海岸(約3km)
所要時間 約3時間
催行人数 1~21名様
体験料 半日 14,850円(3名様までの基本料金、1名増毎に4,950円追加)
※海士町まち歩きエコツアーと組み合わせて同日に体験される場合は午後の実施となります。
(同日セットでお申し込みの場合、1日ツアーと同料金の23,100円が基本料金)
集合場所 海士町 隠岐しぜんむら

※最寄バス停「金光寺山入口」送迎あり(8:30、13:20)

解散場所 海士町 明屋海岸または「明屋」バス停

(菱浦行きバス時刻12:01、17:16)

注意事項 天候により実施できない場合があります。

(当日の朝8時に判断)

 

 

 

宿泊・体験のご予約・お問い合わせ

TOP