エコツアー

西ノ島トレッキング

開催日通年

天空の大草原トレッキング&後鳥羽上皇伝説の山岳信仰聖地登山!

〇隠岐島前地区で最大の島である西ノ島の中でも最も人気のある特徴的なスポット摩天崖~国賀海岸縦走と島前地区最高峰の焼火山登山を午前、午後に分けてセットで歩く1日トレッキングツアーです。

〇摩天崖は海面から257mの垂直にそそり立つ絶壁、そこはまるで天空に浮かぶ大草原。放牧の牛や馬がのんびり草を食んでいるそばを歩きます。粗面玄武岩の大規模な海食景観が続く国賀海岸のウォーキングでは、日本海の荒波が造り出したダイナミックな自然の造形美に圧倒されます。

〇島前カルデラの中央火口となる島前最高峰(標高452m)の焼火山は、葛飾北斎や安藤広重の浮世絵にも描かれるほど江戸でも有名になった山です。中腹にある焼火神社は半分が洞窟の中に隠れた造りの社で山岳密教の修験道の場としての神秘と迫力が感じられます。また、珍しい植物群と暖地性常緑広葉樹林は「焼火神社神域植物群」として県の天然記念物に指定されています。

〇全体を通して、隠岐の独特な生態系に垣間見る動植物の観察はもちろん、文化、歴史、大地の成り立ち、地質などを体感することができます。

〇昼食はご希望により、地元のおすすめ店にご案内いたします(食事料金は体験料に含まれておりません)。ツアーの途中でガイドが地元の手作り野草茶「ふくぎ茶」とおやつをご用意します。ご当地菓子や地域の素材を使ったおやつは好評です。

   

   

コース名 西ノ島エコツアー
所要時間 約7時間(スポット間は車移動、昼食時間含む)
定員 1~8名様
体験料 1日 23,700円(3名様までの基本料金、1名増毎に7,700円追加)
※別途、移動のタクシー又はレンタカー、自家用車が必要となります。
集合場所 西ノ島 別府港
コース内容 別府港ー焼火山(焼火神社・焼火山登山)ー摩天崖~国賀海岸ー別府港

※昼食は、浦郷の食堂又は弁当(別途料金)

持ち物、服装 ・帽子、タオル、飲み物等は各自でご準備ください。
・長袖長ズボンをご用意ください。(焼火山で着用)
・歩きやすい靴でご参加ください。ハイヒール、革靴、サンダル等でのご参加は困難です。
・雨天時はカッパをご準備ください。
変更・中止 大雨などの悪天候の場合は、コース変更または中止とさせていただく場合があります。

 

 

宿泊・体験のご予約・お問い合わせ

TOP